TOPへ

くすみ・美肌

肌のくすみとは

肌のくすみとは肌のくすみとは、肌の透明感やツヤが失われ、顔全体が暗く見える状態のことです。肌がくすむと顔色が悪く、暗い印象を与えたり、実年齢より老けて見えたりすることがあります。夕方に鏡を見た時に顔全体が暗く、疲れて見える場合は、肌のくすみが原因かもしれません。

顔のくすみが
ひどい原因は?

顔がくすむ原因には、以下のようなものが考えられます。

肌の乾燥

乾燥した肌はバリア機能が低下し、角質が分厚くなります。分厚くなった角質の暗い色が、顔のくすみの原因となります。

メラニン色素の生成

肌に紫外線を受けるとメラニン色素が生成されます。メラニン色素が増えると肌のターンオーバーにより元の色に戻りますが、過剰に増えたメラニン色素はターンオーバーですべて排出されません。排出されなかったメラニン色素は、顔のくすみやしみの原因となります。

糖化

糖化とは、食事で摂取した糖質が肌のコラーゲンなどのタンパク質と結びつくことです。肌が糖化すると細胞が劣化し、黄色っぽくくすむ原因となります。

くすみ改善!
肌をきれいにする方法

くすみを改善して肌をきれいにするためには、日々のスキンケアだけでなく生活習慣の改善も必要です。

正しいスキンケア

正しいスキンケア肌をきれいにするためには、正しいスキンケアの方法を身につけることが大切です。
スキンケアの基本的な流れは以下の通りです。汚れをしっかり落としてから保湿ケアをしましょう。

  1. 手をキレイに洗う
  2. 顔をぬるま水(30〜35℃)で洗う
  3. 適量の洗顔料で、たっぷりの泡を作る
  4. 泡を顔にのせ、泡を転がすように洗う
  5. ぬるま水(30〜35℃)で洗い流す
  6. タオルで優しく拭く
  7. 保湿をする(保湿剤の使用順序は製品によって異なりますが、複数のアイテムを使用する場合、基本的には水分量が多いものから使用します。)

健やかなお肌を保つためには、正しいスキンケアを行うことが大切です。具体的なスキンケア方法も診察時にご説明致します。

栄養バランスの良い
食事

1日3回の食事を規則正しくとり、肌の栄養不足を防ぎましょう。また、糖質や脂質、蛋白質、ビタミン、ミネラルなど栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。

質の良い睡眠

睡眠不足になるとターンオーバーが乱れ、血行不良により肌がくすみます。最低でも6時間は睡眠時間を確保するのが望ましいです。寝る前には入浴や激しい運動は避け、リラックスして過ごしましょう。

適度な運動

適度な運動で血流を促すことで、肌に栄養が供給されやすくなります。ウォーキングやサイクリング、水泳などの有酸素運動を取り入れて、血流を促して肌をきれいにする効果が期待できます。

美容治療

くすみ肌には様々な原因があるため、ご自身の症状に合わせた美容治療を受けましょう。さらに、よりきれいな肌を手に入れるために、しみやしわ、たるみを改善する美容治療を受けることもおすすめです。

当院で行うくすみの治療

StellarM22(フォトフェイシャル)

StellarM22(フォトフェイシャル)StellarM22は、光エネルギーを利用して肌のくすみを改善する施術です。患者様の肌質やお悩みに合わせて光の波長を調整し、メラニンの分解を促進します。痛みが少なく、ダウンタイムもほとんどないため、忙しい方にもおすすめです。

スプリング(エレクトロポレーション)

ケアシス(エレクトロポレーション)スプリングは、微弱な電流を用いて美容成分を肌の奥深くまで浸透させる施術です。くすみの原因に直接アプローチし、肌本来の輝きを取り戻します。患者様の肌状態に合わせて美容液を選択できるのが特徴です。

ピーリング

ピーリングピーリングは、古い角質を除去し、肌のターンオーバーを促進する施術です。くすみの原因となる古い角質や余分な皮脂を取り除き、明るくなめらかなお肌へと導きます。患者様の肌質や悩みに合わせて、最適な種類と濃度を選択します。

ハイドラジェントル

ハイドラフェイシャルハイドラジェントルは、水流を使ってお肌を洗浄しながら、美容成分を浸透させる多機能な施術です。くすみの除去と同時に、お肌に潤いを与え、明るく健康的な肌へと導きます。

ダーマペン

ダーマペンダーマペンは、微細な針で肌に適度な刺激を与え、コラーゲンの生成を促進する施術です。くすみの改善だけでなく、お肌のハリや弾力も向上させます。

高濃度ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴高濃度ビタミンC点滴は、体内から肌の状態を改善する施術です。抗酸化作用によりくすみの原因となる活性酸素を除去し、コラーゲン生成も促進します。